今日、ゲンゴロウの2齢幼虫が脱皮して3齢幼虫になりました。
ちゃんとは測っていませんが、全長6cmくらいでしょうか。頭の大きさが際立っています。
ここまでの各期間は以下のとおりです。
5/20 孵化
↓
1齢幼虫(7日間)
↓
5/27 脱皮
↓
2齢幼虫(11日間)
↓
6/06 脱皮
↓
3齢幼虫
今のところ、順調です。
ゲンゴロウの生息地にお借りした休耕田に地主様が水を張ってくださいました。 取水口から少しずつ水が入っているようで、じわじわと溜まってきたところです。 カエルの声が聞こえてのどかな雰囲気。 畔には草が生え始めていてここからかなりの勢いで成長しそうです。 この休耕田は中山間地域...
こんにちは、はじめまして。
返信削除ゲンゴロウの幼虫飼育楽しそうですね。
羨ましいです。
これからも、ゲンゴロウの記事楽しみにしています。
私もSPIRITさんのブログ素晴らしいとおもいます。
えんぱるさん、コメントありがとうございます。
返信削除幸いにも今のところ順調です。
次はタガメにチャレンジしようかな、と思う今日この頃です。。