2021年10月2日土曜日

カンガレイの花が咲きました

 先日、うちの金魚水槽でカンガレイの花が咲きました。


Wkipediaによりますとカンガレイは「カヤツリグサ科ホタルイ属の植物。水辺に生育し、茎が三角の断面を持つ、イグサに似た姿の植物である。」と説明があります。

うちではずっと上蓋がついているタガメ水槽に植えていたのですが、カンガレイって結構背が高くなるんですよね。成長すると上蓋に当たって曲がってしまい、美しくありませんでしたので8月に金魚水槽に植えなおしたんですね。


そしたら俄然元気になってしまいましてボーボーに伸びて花まで咲いてしまった次第。
カンガレイは結構ボディが固いですので、金魚の強烈な突っつき攻撃を食らっても平気なんですね。
これまでうち金魚達はあらゆる水草を撃破して水槽を不毛の状態に保ってきたのですが、ついに金魚にも負けない水草を発見したことになります。
ところで、写真内に多数ある黒い網掛けのケースはそれぞれ今年羽化したゲンゴロウの成虫が入っています。

今年は74匹を成虫にすることができました。

元々は200匹~300匹程度を目指していたのですが、そんなには行きませんでした。


今年はつぶさにデータを記録しましたので、色々なことがわかりました。

来年以降の量産化につなげていこうと思います。




1 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除

お借りした休耕田に水を張っていただきました

ゲンゴロウの生息地にお借りした休耕田に地主様が水を張ってくださいました。 取水口から少しずつ水が入っているようで、じわじわと溜まってきたところです。 カエルの声が聞こえてのどかな雰囲気。 畔には草が生え始めていてここからかなりの勢いで成長しそうです。 この休耕田は中山間地域...