2019年5月8日水曜日

北陸某所田んぼにて



今年のGWは10連休でしたので、前から行ってみたかった北陸地方に行ってきました。



一通り観光した後、時間があったのでゲンゴロウやタガメを狙って田んぼに行ってみることにしました。



田んぼは水が張られたばかりで、田植えを待っている状態でした。







山間の田んぼって本当に美しいですよね。

あちこちからカエルの声が聞こえて、田んぼの中には無数のオタマジャクシが泳いでいました。

最近見なくなったヒメゲンゴロウもここにはたくさんいて、うちの子が喜んで採集していました。

あぜ道横の用水路を覗くと、アカハライモリがたくさんいました。

これまた子供が大喜びで捕獲。








大型のゲンゴロウやタガメは見られませんでしたが、美しい景色の中でいろいろな生き物と出会えて楽しいひと時を過ごしました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

お借りした休耕田に水を張っていただきました

ゲンゴロウの生息地にお借りした休耕田に地主様が水を張ってくださいました。 取水口から少しずつ水が入っているようで、じわじわと溜まってきたところです。 カエルの声が聞こえてのどかな雰囲気。 畔には草が生え始めていてここからかなりの勢いで成長しそうです。 この休耕田は中山間地域...