南アフリカ原産の湿性植物だそうです。
日が当たらなくても、当たりすぎてもだめだそうで、うちのベランダには丁度よいかな、と思います。
白い花がきれいです。
茎ががっしりとしているので、ゲンゴロウの産卵に使えるかな、とも思っていますが、もったいないかな。
すぐにボロボロにされてしまいますからねー。
ゲンゴロウの生息地にお借りした休耕田に地主様が水を張ってくださいました。 取水口から少しずつ水が入っているようで、じわじわと溜まってきたところです。 カエルの声が聞こえてのどかな雰囲気。 畔には草が生え始めていてここからかなりの勢いで成長しそうです。 この休耕田は中山間地域...